水曜日, 4月 22, 2015

石巻の巻

2015なでしこリーグ第4節
アウェイ、仙台ベガルタレディース戦は石巻フットボール場での開催。


仙台辺りまで来ると狭山では散った桜が、満開の花びらに朝日を受けて美しい。
季節は春だが、休憩に寄ったパーキングエリアで車から降りると、寒さがまだ冬の名残を教えてくれる。
冬と春の斑模様は試合中にも及び、暖かな春の日差しに恵まれたかと思ったら、思わず震える冷たい風が吹いたりして落ち着かない。

ゲームが始まってまもなく、ベガルタ一気の寄せに先制点を献上してしまうと、早い時間帯に追加点を許してしまい相手に主導権を握られてしまった。
相変わらず好調の薊を起点に攻撃を組み立てて行くが、2点の重みは相手に余裕を与え、どうしても最後を突破する事が出来ない。
なんとか前半の失点を2でくい止め、後半の巻き返しに期待が高まったが、ゲームを決める3点目はベガルタに渡って万事休す、痛い4連敗となってしまった。


よく「勝利は選手の頑張り、負けは監督の采配ミス」と言うが、今回の負けは監督の賭が裏目に出た様に見えた。

前節浦和戦で4失点したとは言え、セットプレーからの失点はキーパーだけの責任ではない。
再三に渡る好セーブを見せていた船田を下げ、桜木の先発は意外だった。
キャッチしたかに見えた2点目がゴールを揺らすなど、「アレが船田だったら」と思うシーンが幾つか見受けられた。

そうは言っても、代表監督歴を持つ吉田監督。
空中での競り合いになると踏んで、上背のある桜木を起用したように思えるし、もっと深くチーム事情を考えた上での選択なのかも知れない。
固定したメンバーをピクリとも変更しなかった前任者と、対比をなしていて面白い。
結果的に桜木の高身長は武器として機能しなかったが、長い足から繰り出されるパントキックは飛距離もあるし、ゴールを塞ぐ大きさは相手に無言の圧力を掛けられる。
「いつ先発起用されるか分からない」と言うストレスは、船田にも桜木にも、練習から手抜きを許さないメッセージとも取れる。

4試合で1点と、得点不足は深刻だが、先発で使った杉原は運動量もあって成長が楽しみな1人。
今まで途中投入だったが、先発で使われるとリズムを掴みやすいタイプなのかも知れない。
薊と秋田谷のコンビネーションプレイに顔を出して、一角を担えるようになれば、薫子移籍でポッカリ空いた応援団の気持ちを埋めることが出来るだろう。

若くてスタミナがある彼女等が、相手守備陣の裏を狙うシーンが増えて、これまでの試合より得点への期待が高まってる

若い選手ばかりの新生エルフェン。
開幕から連続で見ていると、日々ギアが噛み合って来てることを実感する。
今回はギヤチェンジをミスった様に見えるが、更なる加速へのギアダウンだと思いたい。

次節はいよいよ因縁のINAC戦。
自国の代表戦に呼ばれてなけりゃ、そろそろサラが決めてくれそうだし、中盤の選手達がトライしてきたミドルシュートも良い雰囲気になって来た。
名前や実績じゃ勝てないが、若さとスタミナじゃこちらの方が上。
くたびれ気味のお姉さん達を振り回すことが出来れば、勝機は必ずある。
今までやって来た事、今やってる事を怯むことなく発揮して欲しい。

石巻では相手セットプレーに高野が一人センターサークル付近に陣取って相手センターバックの上がりを邪魔してくれてた。
鈴木薫子を思い出させるファイティングスピリッツ旺盛な高野。
一見サボっている様なポジショニングは性に合わないだろうが、そこをよく我慢していたと思う。
ボールを持ったらうるさい選手があの位置に居てくれれば、クリアボールをマイボールにしたり、カウンターに繋げたり出来る。
去年までセットプレーからの失点が多かったのは、クリアが相手に渡って波状攻撃を受けてたからに違いない。

INAC戦では薊がその位置に居て欲しい。
薊にはマークに3人必要になるだろうから、ゴール前の人が減って守りやすく、奪えばチャンスが広がる。
でも、責任感の強い彼女の事だからどうしてもゴール前に戻りそうだ。
やっぱりその役目は高野かサラだな。

指揮官がブレることなく突き進んでいけば、それに応えられる選手ばかりに見える新生エルフェン。

石巻では負けたとは言え、自陣セットプレーの守備は改善され、前線では相手DFラインの裏を狙う動きが活発になって来た。
恐れるモノも失う物もないINAC戦。
日曜日が待ち遠しい。





水曜日, 4月 15, 2015

ウザい・ボルト

人類最速の男、ウサイン・ボルト。
日本の桐生君も9秒台を出したと言うが、ボルトを抜くにはスパナスーパーな奇跡が起きないと無理だろう。
ただスタートから40mなら、ボルトより速いサッカー選手がアーセナルに居るというニュースを聞いた。
とは言え、陸上競技と違って純粋かつ精密に計測した訳では無いだろうからそれは話半分としても、何とか条件を付ければボルトのような強敵でも、ねじ伏せるのは不可能では無いはずだ。 

土曜日に行われた、対浦和レッズレディース戦。
実は密かに、我がエルフェンの勝利を確信してキックオフを迎えた。
去年のチャンピオンチームに対し、主力がごっそり抜け、入れ替わった選手もどちらかと言えば無名で実績のないエルフェン。

両チームをボルトと桐生に例えたら、よもやエルフェンをボルトと言う酔狂はいない。

それでも序盤、ペースを握って先制を果たしたのはエルフェンの方だったし、負けたとは言え向こう得点はセットプレー絡み、レッズはエルフェンにとって到底勝ち目のないチームに思えなかった。

背景には去年より増した守備力が上げられる。
去年からSBに定着した秋田谷。
レッズ戦でもシュートを放つなど、自分に課した課題があって、それを確実に消化しているように見える。
「駆け上がってクロスを上げるはシュートも決めれる」となれば、エルフェンの長友と呼ばれ、評価される日も遠くない。
彼女はギヤを一段ごとチェンジするかの様に、一歩ずつ確実に成長している。

秋田谷が一段ごとだとすると、二段くらいすっ飛ばしちゃった様に見えるのが奈良だ。
松田エルフェンでも前半戦DFで出場していた。
今だから言うが、どうしてそんな起用をしていたのか理解出来なかったし、実際、相手に幾度となく振り切られ決定的なチャンスを与えていた印象が深い。

その選手が今年に入ってまるで別人に見える。
元々恵まれた体格を生かして対人プレーに強いし、薊の得点に繋がるフィードは彼女からだった。
何が変化をもたらしたんだろうか?

攻撃的な選手だった彼女。
去年は渋々DFと言う役目をこなして居る様に見えた。
今年はチーム事情もあるだろうが、なにかDFに面白味を見つけ、積極的に関わっているように感じられる。
このままギアを吹っ飛ばすように成長して、中沢や闘莉王のように日本を代表する選手になってもらいたい。

そうした成長株の他に、やはりエルフェンと言えば薊。
類希なスタミナとスピードは女子サッカー界でも屈指、他の選手の2倍走っていると言われたら素直に信じてしまうほど、ピッチを縦横無尽に駆け抜けていた。

相手DFから見れば、ライバルをぶち抜くボルトに似て「スピード勝負じゃ勝てない」と思わせるに十分だし、前線から守備までこなす活動エリアの広さから、相手チームにとって「ウザい」存在であるのは間違いない。エルフェンの「ウザいボルト」薊。
今年エルフェンのファーストゴールが薊だったのは当然で、これから更に乗っていけるはずだ。

そうは言っても1ー4は惨敗だし、エルフェンより実力上位の対戦相手ばかり、厳しい戦いなのは紛れもない。
スマートでクリーンなサッカーをするエルフェン。
それはこのチームの特徴だし、応援したくなる大きな要因ではあるけれど、理想のサッカーを目指す前になんとしても上位リーグに定着しなければならない条件が付く。

実力的にリーグ下位のエルフェンが上位に戦いを挑んで行くには、相手が嫌がるサッカーが必要なのは言うまでもない。

高野や桜林は相当相手を嫌がらせてたに違いない。

他の選手はどうだったんだろう?
基準が薊になってしまうせいもあるが、どうしても運動量不足に見えてしまう。
オフサイドを気にせず、何度も相手の裏を伺う。
サイドチェンジやデコイラン、マークに付いた相手選手を釣り出す動きが少ない様に見えるのだ。

伊藤香菜子なら、それでも何とかしてくれたろうし、鈴木薫子なら強引なドリブルでゴールをこじ開けただろう。
今のチームで是非見たい選手達ではあるが、去ってしまった選手を懐かしむより、今回運動量不足に見えた選手が奮起すれば、まだ誰も見たことのないエルフェンが誕生する。

肉体改造してスーパーな選手になり、相手を圧倒するのは正当なやり方だが、ソレでは時間が掛かりすぎる。

オフサイドに幾ら掛かろうとも常に相手DFラインの裏を狙う。
サイドチェンジでマークを揺さぶる。
ボールホルダーに体を寄せて自由にさせない。

どれもこれも疲れる作業だが、相手にとってウザいプレーを続ける事はもう明日からでも出来る。
特に前線の選手は動き回ってスペースを作り、味方のパスを引き出す工夫をして欲しい。


ああっ、さっきから連発している「ウザい」は「鬱陶しい」と同義。
高校の先生によると東京西部の方言らしい。
まあ、このブログの読者なら、ウサインボルトを引っ張り出すために使ってる事はお見通しでしょうが。

レッズ戦で秋田谷が放ったシュートには可能性があったし、大谷のシュートも苦し紛れではなく決めるつもりで撃ったはず。
マグレでも決まれば大きな自信となる。
それこそがゲームに出続ける意義だから、どんどんチャレンジするべきだ。
成功が個人の成長をギアアップする。
ギヤチェンジした個人がチームのギアをスムーズに回していけば、エルフェンはどこまでも走り出して行けるチームになる。

キャプテン薊が試合後しばらく俯いてた。
彼女の悔しさを共有し、それをバネに前を向こうとする者がピッチ上に11人揃う日を、12人目の俺達はゴール裏から待ち望んでいる。

それがそんなに遠くない日だって事、風が知らせてくれてる。

行こうぜエルフェン!風を受け止めて。



金曜日, 4月 10, 2015

最終兵器彼女

上西という議員には驚いた。
議員の本分である議会をサボって遊び歩く。
党が除名を決めたのは、申し開きできないレベルだからに違いない。

比例で当選を果たした以上、党の公認を外れたら議員辞職が当然に思えるが「辞めない」と言い張る態度。
あの図々しさはどこから出てくるんだろう?

男性議員が同様の騒動を起こしたらどうか?

元々こうしたゴシップが大好きなマスコミ。
徒党を組んで対象者を追い込み、謝罪するまで執拗なスクープ・報道合戦が続く。

結果的に対象者が自殺するまで追及の手を緩めない様を幾度も見せつけられてきた。

その気になれば移動手段ばかりか、「どこのホテルに誰と何時間居たとか何を食べた」とか、どうでも良い情報までさも知っているかの様に振る舞い、知る必要もない個人のプライベートまで暴きたてるマスコミ。
なぜだか上西議員への追求が甘く感じるのは気のせいではない。

女性という立場

コレに立ち向かえば、たちまち「女性蔑視」というレッテルが貼られ、それ以上の突っ込みが許されなくなる。




膨大な情報が飛び交う我が国では、人々はその処理に疲れ果て、自らの頭で考えることを止めてしまったのだろう、単純に善悪を決め付け、貼られたレッテルで判断することに慣れきっている。

そうした風潮に歯止めを掛けるのは正義であるけれど、成功の可能性は低い。

ならば逆に、存分に利用するのが筋。

明日、我がエルフェンは強大な浦和レッズレディースと対峙する。


既にこの様な煽り
さいたまには浦和だけ‼︎さいたまには浦和だけ‼︎さいたまには浦和が有ればいい〜だから○○まなんかいらね‼︎
はい明日はダビー‼︎勝つよ連敗抜けるよ‼︎

も入ってきているが、我が軍には最終兵器が用意され 最早どんな脅しにも屈する事はない。

無法なレッド軍にアウェー出島が包囲された時、最終兵器は炸裂する。



すなわち「いたいけなJD(いやJC、いやいやJS)に暴力を振るうレッズサポ」

世間がどっちに味方するか?

ゲームの行方はホイッスルが鳴るまでわからんが、ゴール裏の戦いはもう古代から解ってる。

ゴリアテ ○藤に勝つのはダビデ実咲。
ハセ師匠をいずれ抜くのはGギャング・・・こっちはどうだか分からぬがW




体調不良は治ったらしい、頑張れ最終兵器(実咲)!!

水曜日, 4月 01, 2015

浪曲バモリ唄

いよいよ2015なでしこリーグ開幕。
コアサポ同士、美作まで強襲遠征を観光、、、いや、敢行

正直、我らコアサポですら情報が少なく、今シーズンのエルフェンがどうなるのか?
不安な気持ちで結果を待つより、無茶なスケジュールでも行って現地で応援することを選んだ。

夜を徹した走行で予定通り湯郷に到着。
温泉で旅の垢と、「斎戒沐浴」心身を清めて戦いに挑む。

湯郷は小さな温泉街だが、ベルの浸透力はスゴい。
街をあげてチームを応援する雰囲気がひしひしと伝わってきて、温泉で温まった体に加え、心までほっこりする。

とは言え、ここは敵地。

喫茶店のおばちゃんの笑顔に油断して、何か盛られたら堪らない。
盛るならサラダ大盛りに願いたいが、出てきたのは掛け放題のドレッシングだった。



何がお勧めかと聞くと「全部」と言っちゃうおばちゃんにちょっとイラックマしながら、ちゃんとお勧めを書かない敵将宮間への対抗心にマコピーして、スタジアムに向かった。

山間地の美作。
グランドに向く平地は住宅や田畑に利用尽くされ、スタジアムを作る余地などない。
グランド好きのGギャング親子なら、住居地として選択肢に入らない土地柄だが、人々の情熱は石を砕き山を削る。
仮面ライダーりゅうぞうと、悪役がバトルする舞台のような駐車場には訳があったのだ。

そこに愛車を止め、テレビでしか見たことのない美作ラグビーサッカー場にしょうパパ達は降り立った。

前振りが長くなった。