火曜日, 4月 30, 2013

エルフェンチャント集 ver0.3

チャント、追加出来て無くて済みません。
勢いがあるウチにドンドン作らにゃ駄目ですね。。頑張ります。


あー、狭山市歌録音し直したい!!

市民の皆さん! 6月2日 狭山市堀兼 上赤坂公園でエルフェンの試合が有ります。

のど自慢のそこの貴方!試合後ちょっと残って自慢ののどを貸して貰えませんか?

協力してくれる方は当日、 ゴール裏のしょうこパパまで。





今まで動画になってる分を一覧にしてみた

URLをクリックすると目的の動画に飛ぶようにして見た(4月17日)

タイトルを「エルフェンチャント集 ver0.1」から「エルフェンチャント集 ver0.2にバージョンアップw
 山郷追加 ver0.2==>ver0.3 (5/12)



チームチャント
タイトル youtube URL    
狭山市歌 http://youtu.be/tGbuwUukboY    
GetGOAL!エルフェン http://youtu.be/R8AYamr9do4    
raraエルフェン http://youtu.be/nL0GKLj1ii0    
行こうぜ狭山 http://youtu.be/fbPoDlc2yI4    
高く高く http://youtu.be/G68Zsmc6aoo    
プライdo狭山 http://youtu.be/BK5N1_sB7-g    
Keep on エルフェン http://youtu.be/T4EJtaNygmg    
We love エルフェン http://youtu.be/Qxx-Icke3YA    
エルフェンゲットゴール http://youtu.be/jyoGQtN628Q    
フォルツァ エルフェン http://youtu.be/zbGglhm815c    
選手別
タイトル youtube URL 選手名 背番号
山 Go! http://youtu.be/W8abZ52yxN8 山郷のぞみ 1
go!理絵 http://youtu.be/jM7iBzUE9w8 薊理絵  7
優子LadyGO http://youtu.be/pNGAiFuVPBg 高橋優子 8
香菜子と心中 http://youtu.be/NtUjuBuY3MU 伊藤香菜子 10
るこゴール http://youtu.be/5H3xZ0q3wjM 鈴木薫子 11
夏希オレ http://youtu.be/Q0od9wOcL4o 村岡夏希 14
みさきなら http://youtu.be/y9xO-VP6UHg 奈良美沙季 17
荒川ゴール http://youtu.be/PQ_X6yc2i5g 荒川恵理子 19

他は出来次第アップしていきます。

月曜日, 4月 29, 2013

爆勝

対鹿児島戦は 11-0 の大勝だったようだ。

ゲームを見ていないので、何とも言えないが奈良の2得点。

当たりが出ていなかった彼女が、これで波に乗ってくれれば良い。


4発の荒川、やっぱり先週 「荒川だって女の子」ってのが当たってたんだろうか(笑)

今週、エルフェンの試合が見れなかったので、今日はこれから妹分 エルフェン・マリの試合に行く。

勝てば全国大会なのかな?

頑張れ マリ!!

日曜日, 4月 28, 2013

♪ 鹿児島が見えてきた・・

鹿児島が江ノ島くらい近かったら1も2も無くエルフェンの応援に行くんだが・・・

連休の中日、遠隔地での開催とあって最大限考慮されたスケジュールとは言えるが、まあ無理だな。

市会議員のYさん、地方視察を兼ねて鹿児島に飛んでくれないかな?

女子サッカーの地方での盛り上がり。

やっぱり現地で感じないと駄目なんだワ。



エルフェン狭山の認知度。

自分の狭い交友関係から常々感じていたが、はっきり言って低い。

「えっ、そんなチームあるの」って反応が結構多い。


それは、市民の「サッカーに対する興味が薄い」のが原因じゃないかと思ってた。


香川と聞いて「ドカベンを思い浮かべる人と、シンジを思い浮かべる人の割合はどっちだ」って事だ。

市内の高校が甲子園出場したら、10年は語り継がれるだろうが、女子のトップリーグに所属するチームが市内にある事に無関心なのは、、、

やっぱり日本は野球の国。

と、結論付けたくなる。


そんな結論を覆す体験をしたのは、自分の狭い世界では無く、実際に行動を起こしてアチコチ見て歩いたから

第2節、IAI日本平スタジアムで行われた清水第八との試合。

観客数は153人だった。



素晴らしいスタジアム、ガラガラのスタンド



清水という土地柄、サッカーに対する理解は深い。

シンジと言えば小野か香川に決まっているのは間違いなく、水島があぐら”あぶさん”書いてる暇は無い。

そうした土地柄で、荒川、山郷等、有名選手が来るとなれば500程度は入ると予想してた。

そんな中での150。



こうした現実を肌で感じると、自然、物の見え方が変わってくる。

これまで、エルフェン狭山の試合がスカスカなのは、市民に対するPR不足が主な原因と考えていた。

つまり、「知らないから見に来ないんだ」と。

これからは、「知ってても見に行かない。」そんな人々をどうやってスタジアムに向かわせるか。

視点を変えるとアプローチの仕方がガラリと変わる

そのやり方は、また今度書く。

それにしても今日の試合、どうなることやら・・・



行けない話は置いといて、6月2日、7月7日の上赤坂公園。

狭山市民なら、誰でも行けるし、近隣のサッカーファンなら行ける。


今一イケナイ狭山を、イケル狭山にするにはどうするか?

多くのお客さんを街に呼び込む事が活性化の第一歩。


例えば、青年会議所の連中は真剣に模索してる

じゃ、市民の付託を受けた議員の連中はどうなのか?

Kさんは元々積極的だし、Yさんには「鹿児島視察に行って」と直接請願した(懇親会のどさくさ紛れだが(笑))

その他の議員はどうよ!



第三節、鴻巣でのJSCL戦。

暴風雨が警戒され、冷たい雨が降る中、300近い観客が集まった。

傘を持つ人がチラホラ居る中、試合開始時には座席が見えなくなる程埋まった。



条件がそろえば軽く500は超えてたはずだ。


堀兼の上赤坂で久しぶりに行われるエルフェンの主催試合。

なでしこブームが沸き起こる前、たった200の観客でも駐車トラブルが起きた


遠路はるばる来てくださるお客様に、嫌な思いをさせ、狭山の評判を落として良いはずが無い

前例がありませんから」と言う役人の尻を蹴飛ばして、万全の準備を整えて貰いたい



もっとも、大混乱が起きて、名誉後援会長である市長の責任問題に発展すれば、それはそれで面白いと思っているが。











金曜日, 4月 19, 2013

旅ゆヶ~ば~ 

駿河の国に 桜エビ んっ!?ちょっと違うな。

桜エビに茶そば、しっかりポイントを押さえてる。しかも眼前に富士山


あっ、茶の香りだったな。

そう言った味や香り、皮膚感覚etc やはり現地で感じるモノってある。

写真や話だけで行った気になるより、実際に行動を起こす事でより見識が深まったりする。


サッカー王国、静岡に出かけて見て、少し認識が変わった。

まっ、それはおいおいヒーローするとして、今日のテレビで去年封切られた映画が放送される。

見かけは子供、中身は大人・・・子供達のヒーロー

もう1年経っちゃったんだな




コナンが始まっちゃう

ブログなんか書いてないで、風呂入って見なくちゃだワ。


月曜日, 4月 15, 2013

限りなく優勝に近いブルー



国道16号は都心を中心に、約30kmの半径で結ばれた環状道路だ。

我が狭山市にも、東北から南西に掛けて市を二分する形で貫いているが、鵜ノ木の辺りで2車線になるのでいつも渋滞する。

重要な幹線道路だが、この道にはあまり良い印象を持っていない。

渋滞もそうだが、横田基地辺りの退廃した文化、野猿街道に出没するオサル暴走族。

特に80年代、八王子を拠点にブラック・エンペラーなどが幅を効かせていて、あまり近寄りたくない地域だった。
都心が文明の地だとすると、30km以上離れた地域は「化外の地」
16号は野蛮と文明を遮断する結界のような印象を持ってる。

それも今や昔の話。

道路網の整備は格段に進み、16号に平行する圏央道もあって、家から東北道や東海道方面に出かけるとき、ワザワザ都心を経由しなくても済むようになった。

高尾山の野猿が邪魔しなければ・・・っと、話題が脇道に逸れ掛かった。

圏央道相模原愛川ICが供用開始になり、限りなく東名に近いルートを使って、清水エスパルスの本拠地であるIAI日本平スタジアムに出かけた。

小野、高原がエスパルスに在籍しているウチに一度は行きたいと思っていたが、二人が居なくなって行く機会を失っていた。

スムースに行けるかどうかはアウェイ遠征に参加するかしないか大きな鍵の一つである。

かつて全日本女子リーグ七連覇を成し遂げた清水第八はチャレンジリーグからもこぼれ落ちたが、東海リーグを勝ち上がってなでしこリーグに復帰してきた。
エルフェン狭山とのマッチアップのためワザワザ用意してくれ、かつ、以前より格段に行きやすくなったとなれば行くしかない。

前日の清水エスパルス勝利の熱気が去った後のスタジアムで、チャレンジリーグ第二節が行われた。



エルフェンは降格した上、前節負けて2連敗は出来ない切羽詰まった状態。
一方、地域リーグとはいえ昇格の勢いがある清水の守りの前に、ボールを支配しながら決め切れない展開が続く。

前半30分を過ぎた頃、堰の放ったシュートが相手の足下をすり抜けて先制すると、
試合後のヒロイン(セルフ)インタビュー


伊藤が2戦連続の2点目を決め、もうその時点で勝敗は付いた。

狭山と清水の戦力差は大きく、それを覆す何かが無い限り奇跡は起こらないわけで、狭山が優勝候補筆頭なのは下馬評通りだろう。

だからと言って確実にその通りに成らないのが勝負事の常だ。
約束された勝利など何処にもないから、勝ちを納める最大限の努力をする必要がある。

このブログを選手が読んでいるとは思わないが、前節、敗戦の後に書いたエントリーで、奈良と内田の名を上げた。

ノジマと清水、相手が違うとは言え、奈良は左サイドで相手DFを引き付け、相手の最終ラインにギャップを作る事に成功したし、内田も得点を得ることが出来た。

奥のボール保持者が奈良、隠れて見えにくいが内田もいる。


前への意識を徹底させ、動きの質を高めていけば勝利の確率はぐっと高くなる。

後半、荒川と薊が得点したのも良い材料だった。
ポイントゲッターが開幕2戦目という早い段階で得点できたので、この後ずっと波に乗って行きやすくなる。

エルフェンの攻撃陣にとって、明るくなる試合だったと言えるだろう。

まあ、思惑通り1年でなでしこリーグに復帰出来たとしても、課題のDF陣がしっかりしなければ、上がったり下がったりのエレベータークラブになる。
むしろDFの連携を強化して、守り勝つパターンが構築出来るだろうか


入団して日の浅い内海を使う理由が、山郷が別格過ぎて、エルフェンに溶け込めず、苦肉の策としてなら問題だ。

前回書いたように、ワイワイ楽しくできたサッカーから、勝利を義務付けられたサッカーに変化した環境。
この方程式を解く近道は元代表3人組、特に山郷が知っているに違いない。



エルフェンの選手達は進んで教えを請うべきだ。
ただ、山郷の方も今までと環境が変わった事を十分承知して、また一段の進化を果たして貰いたい。

一つの頂点を極めた者が次に目標にすべきは後継者の育成だろう。

ボールを意のままに操れる様になるには長い時間が掛かり、なかなか満足できる域には達しない。
それ以上に、他人を信服させ思うように動かせる様になるのは難しい。
だがエルフェンには、サッカー教室と言う実践の場が用意されている。

現役選手として、いつかスパイクを脱ぐ日が来ても、自分の技術や考えを誰かが引き継いで行けば永遠を手にしたのと同じ事だ。

まず素人相手に教える事のトレーニングを開始したら如何だろうか。

第二、第三・・・第八 の 荒川、伊藤、山郷と呼ばれる選手が次々とエルフェンに生まれるなら、

「限り無く優勝に近い」んじゃなく、”常勝ブルー”エルフェン狭山が誕生しそうだ。






土曜日, 4月 13, 2013

視点

目玉は二つ、顔の前に固定されている。

人はかたつむりやカニのように体の向きと無関係に動かせる目玉は持っていない。

それ故視点はその人の姿勢に大きく左右される。

自信なく下ばかり見ている人は視野が狭くなる。

そんな人でも楽しい時は姿勢も伸び、違った風景に気付くのはそんな時だろう。

躓きを恐れ、足下の小石ばかり気にして歩く。

人から笑われることを極端に恐れ、小さな躓きにも万全を期そうと下ばかり見ていないだろうか。

自分が「完璧に歩けば転ぶことは無い」と信じ、細かいところに気を配るのが我々日本人の特徴にも思える。

社会がそうなのだから、知らず知らず姿勢が悪くなっている事になかなか気がつかない。

全く違った社会や価値観に触れ、固定された視点をずらして見ると見えてくるモノが有る。



アテネ五輪を率いた山本昌邦さん。

出場したもののグループリーグを突破できず、世間の評判は低いようだが、しょうこパパは間違いなく名将だと思っている。

その山本さんが、前の日本vsヨルダン戦について書いている


相手を主語に考えなかった日本 順境で陥った罠 


明日14日、我がエルフェンは日本平で清水第八と今期2戦目を戦う。

選手や監督が「自分たちのサッカーをすれば勝てる」と思っていたら要注意だ。

1部リーグでブービーだった我等、2部では格上と見られてる。

置かれている立場が大きく変化したのに合わせ、意識も大きく変化しなければならない。



仲良くサッカーが楽しめたクラブから、優勝を義務付けられたクラブへの変貌。

チームメイトは大きく変わらないから「今まで通り」と思ってしまいがちだが、置かれた立場の変化は選手個々の変革を求めている。

薊のDF、本人には不満だろうがそのポジションをこなしきる覚悟が必要だし、そこから得点出来る様になるにはチームの約束事も大きく変える必要に迫られている。

選手一人一人が主語を自分からチームに切り替え、猫背になりがちな背筋を伸ばしてフィールドを見渡せるようになるのか。

明日初めて行く IAIスタジアム日本平 以上に 興味津々である。

月曜日, 4月 08, 2013

悪癖

癖というのはなかなか無くせない。

ウチの子供達、箸の持ち方がなってない。

食事の度に注意するが、本人達にとっては合理的でストレスを感じない持ち方だから直そうと言う気にならない。

逆に正しい持ち方によるぎこちなさや、指摘に対しての反発も癖の矯正を難しくする。



日曜行われたエルフェン狭山の開幕試合。



まさにエルフェンの悪癖が出た試合だった。

昨シーズン、アウェイの伊賀戦などはその象徴と言って良いだろう。

立ち上がり、あっという間に失点してずるずる加点を許して大敗したし、

皇后杯でも、ゴーベル・ヤネズに早い段階で得点を許すと、見せ場さえ作れなかった。


彼女たちの力が不足している訳じゃなく、コレはもう癖と言って良いのかも知れない。





選手達は敗戦後の弁で「力不足」とよく言い、「もっと練習します」と誓うが、癖の問題だとすると練習では改善できない。

自分たちの問題点が本当は何なのか、しっかり見つめ直す作業が必要になる。


でも逆に言えば、フィジカルやテクニックの向上には時間が掛かるが、意識改革に時間は必要ない。

長い間に知らず知らず染みついた癖。

本人にとっては心地よい状態だから、そこから抜け出すのに強いストレスが掛かるのは当然のことだ。


自分がちゃんと箸を持てる様になったのは、父親に躾けられたためだ。

持ち方が成ってないと、父は自分の箸をくるりと持ち替え、子供の手を叩いた。

体罰が全否定される世の中で、今その手を我が子には使えないし、またその時期を逃してしまった。



言って聞かせて解る様になるまで待てば、癖は固定化してしまう。

話の分からない子供には体罰は非常に有効だが大人には使えない。

幸い薊選手のブログにあったように、エルフェンの場合、荒川・伊藤等と上手く付き合っているようだ。

そうした人間関係が出来ていれば、ストレスの掛かる癖の矯正も上手く行くだろう。

新加入のベテラン3選手が、エルフェンに染みついた癖をどう矯正していくか、、、

正直楽しみでもある。








http://youtu.be/pNGAiFuVPBg


柴田の退団もあり、高橋の離脱はディフェンスラインとって致命的。

新入団でしかも合流して日の浅い内海選手には荷の重い初戦だった。






http://youtu.be/Q0od9wOcL4o


去年までキャプテンとしてチームを引っ張っていたが、その責任が軽くなった分、もっとやれるはず。

俺はアレでも良いんだが、録音したのがアレなんで「オレは気にくわない」って言うコルリがいれば録音やり直しからお願いします。(業務連絡)



ところで初戦、攻撃が物足りなかった。

ある意味エルフェンの悪癖に染まりかけてるのが、奈良と内田だったと思う。

二人は悪癖に染まらず、ドンドン成長して貰いたい。



http://youtu.be/y9xO-VP6UHg


常にゴール方向を向いて、相手のライン裏を突く動きを見せて欲しい。

10本オフサイドに掛かっても11本目に抜ければ良い。

得点できない試合があっても、デコイ ランで他人の得点をお膳立てする。

君、奈良できるはずだ。

あと、内田も、、相手DFをゴールに向かせなきゃ・・・

今必死になってアピールしないとな。







日曜日, 4月 07, 2013

出陣

コールリーダーはもう出かけたらしい。

心配された暴風雨の影響はなさそうだ。

雨で緩んだピッチは滑り易く注意が必要だが、その分テクニックの差が出やすい。

我がエルフェンに有利のはず。



ただ、今までと全く違う相手。

チャレンジリーグにチャレンジするのは我らの方だ。


高い下馬評に惑わされ、高慢な態度で挑まないよう気を引き締めて行こう。

フォルツァ!エルフェン!!

土曜日, 4月 06, 2013

選手チャント

作って見て初めて解った。

材料集めが大変だと・・・





荒川ゴール
http://youtu.be/PQ_X6yc2i5g


ともに新加入なので、写真がほとんど無い。

二人ともホームページのプロフィールから丸パク。

許可取って無いけど、良いですよね?運営の方。






かなP
http://youtu.be/NtUjuBuY3MU



今シーズン、俺たちをマンモスうれぴくさせておくれ!

月曜日, 4月 01, 2013

スタぐるめ


サポーターなら経験するアウェイゲーム。

旅費の工面など考えると頭が痛いが、中には遠く海外まで出かける人も多い。
そうした人を捕まえて「まあアホな奴だ」と切って捨てるのは簡単だ。

「えっ!?サポーター」と色眼鏡で見られる一方、毎年決まったようにハワイに行く芸能人やら、所謂”旅行好き”な人々は「旅行が趣味なんて素敵」な~んてプラスの評価を受けたりする。

この違いはなんなんだろう。

物見遊山が評価され、愛するチームの応援という目的意識を持った旅が低評価を受ける。

おっと、ディープな話題になりそうだからココまでにしておくか。

とりま、主目的が自チームの応援で有るか無いかだけの違いであって、アウェイ遠征は旅行と変わる所はない。

本来デブ症・・いや 出不精、、まあ旅行に使えるお金が無いしょうこパパには、アウェイは旅行の動機付けなんである。

せっかく日常を離れ、遠隔地に移動したからにはその土地のフーゾクに触れるのは重要で、スタジアム観戦が主目的のサポーターには、食べ物がその土地を象徴する”風俗”と言って良い。

去年丸亀に行ったときは”愛媛サポ”さんのお陰で「骨付き鳥」を堪能できた。


十分下調べもせず出かけるしょうこパパにとって、そうしたガイド的な存在は何物にもましてありがたい。
初対面にも関わらず”サポ”と言う繋がりだけで、その後、わざわざ金比羅宮まで送ってくださいました。 (松崎さんありがとう)

こうした経験もまた、旅という非日常ならではの光景だろう。

今まで縁もゆかりもない人から受けるサービス、心使いの有り難さは万札を使って当然のように受けるサービスとは別物で、そもそもお金という不浄が介在する余地がない。

受けた親切には親切で返す
そんな連鎖やリレーが世の中を心地よくさせていく。




いよいよ7日はなでしこチャレンジリーグが開幕し、6月2日には上赤坂運動公園でホームゲームが組まれている。






遠くから来られ、「さて何か食べよう」となった時、まずお勧めできるのがグランド近くにあるこの竹国だ。

      
もし、月曜日に来ることが出来れば、うどんの替え玉は自由だから「もうしばらくうどんは見たくない」ってほど食べられる。

遠征費にかつかつの財布に嬉しいのもお勧めする理由だが、実はこのうどん屋さんはエルフェンに縁がある。

製麺工場がエルフェンのタムラグランドと隣近所なのだ。




エルフェンのサッカースクールが終わった後、工場に行くと麺の直売を行っている。
      
ラーメン1玉55円、うどんは3つで100円だった。



車で来場し、圏央道狭山インターを使う人にとってはルート上なのだが・・日曜は休みなのが残念だ。

まっ、ここまで熱心に勧めてしまうと「ステマ」なんて言われかねないが、

大進食品さん


エルフェンのスポンサー 如何ですか?







うっそ~

昨日ユーチューブの拡散をお願いしたら、アクセスが殺到。

 平常時の800倍に! 今日はまだ始まったばかり、

帰った頃には1000倍、、万倍まで伸びたら良いな~。 


 どこまで伸びたか後で発表しますね。